
昔言った親の話をなんでも覚えてる系男子。
私も覚えているタイプです。
なんでも忘れちゃうタイプの人と(お父さん以外でも、友達にもいる)話してると、「なんで私のこと、そんなに知ってるの?!」とか言われることもある。
いや、ソースはあなたよ。みたいな。
言った本人は忘れているけど、聞いたほうは覚えている。
で、私も息子からそういう目にあっています。
私は家にいるときはアクセサリーは全部取るタイプなんで、
外に出るときは「出るぞ!」っていう気持ちを込めてアクセサリーをします。
結婚指輪もそう。
主に仕事中はタイピングも、絵を描くのも全部指輪とかあると「邪魔」ってなります。なので、全部とります。
空手とか、運動するときも全部取っていきます。
なので、別にアクセサリーしてないときは全然してません。
ちなみにお父さんはずっと結婚指輪してる系の人です。
【連載のお知らせ】
医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。
科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月24日に発売です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!
科学クイズドリル 天才! 地球
科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!
よかったらご覧ください〜!

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」
「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。
KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます
https://kidsna.com/magazine/publisher/00338
「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!
さるころの旅ログ
さるころの古墳情報は全部こちら!
骨髄ドナー情報は全部こちら!
メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
著作リストです
地元Tシャツよかったら買ってね
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ














