マイル日記

さるころの育児マンガ

お母さんのFacebook見たの

昨日のクロ現の話です。

子どもって、親の話聞いてるタイプと、全然全く聞いてないタイプがいると思うんですけど、うちの息子は

めっちゃ聞いてるタイプの子どもです。

耳年増タイプ。
で、我が家は子どもの前でもなんでも話しちゃうので、相当な耳年増になっていると思います。
でもいいんです…。私もそういうタイプだったし。

 

ちなみに昨日のクローズアップ現代の選択的夫婦別姓は…。
内閣府よりというか、自民党よりかな…って思いました。

www.nhk.jp

自民党の中でも選択的夫婦別姓を一番反対しているのは日本会議と旧統一教会と密な勢力なのに、そういう話は一切なかったですね。

家族の一体感が!
とか子どもと姓が違うなんて!
という意見…、私は「家族姓を通称にしたらいいよ」派です。

クローズアップ現代でも「通称使用の法整備を拡大する」と政府は言っているみたいな紹介がされてて、みんなが求めてるのはそれみたいな内閣府の調査も出てましたけど……。

仕事の通称使用は正直、金融機関で使えるようにならないと困り事は解消しない。だけど、金融機関でダブルネームなんかOKにしたら脱税とか、資産隠しとかやり放題になるのでは? と思うんですよね。
銀行口座が違う名前でいくつも作れたり、支出と収入の名前が違ったりしたら混乱しかないんですよね。


だから絶対に、金融機関はダブルネームOKにはしないわけです。
なので、私は「通称使用の拡大」とか「法整備」なんて欺瞞だと思ってます。

 

選択的夫婦別姓OKにしたら「背乗り」が!
とか言う人がいるんですけど…

背乗り(はいのり、這い乗り)とは、工作員や犯罪者などが正体を隠すために実在する他人の身分・戸籍を乗っ取って、その人物に偽装する行為を指す警察用語[1]。

ja.wikipedia.org

一人で2つの名前OKにして、旧姓でも新姓でも金融機関機関や納税OKにしたら、そっちのほうがよっぽど犯罪に使われまくりそうだと思うんですけどね…。

選択的夫婦別姓は「生来姓から変更しない」んだから、背乗りもなにもないんですよ。

「外国人が入り込みやすくなる!」とかも、そもそも外国籍の人たちとの婚姻は別姓で、しかも1984年まで「別姓」しかなかったのに、国籍法が改正されて「同姓」が選べるようになったんですよ。
40年前に!!! 法律が変わって、「選べるように」なったんです。国内で……。

じゃあなんで日本人同士は同姓と別姓が選べないの…?

って感じですよね…。

 

学校とか地域社会で、親子が別姓になるなんて!

という人がいますけど、そっちのほうを通称使用したらいいんですよ。
というのが私の意見です。
ていうか、親の名字が片方違うとか「言わなかったらわからない」ことこの上ない。私はあえて公表してますけど、それでも息子の名字で呼ばれたら「はい」って返事しますし、息子の名字は我が家の「チーム名」だと思ってるので、地域社会ではそれで問題なく過ごせます。

まあ。お金のやりとりが発生したら名字が違うのわかるんですけど。
親子で会に参加するとき、クレカ申し込みだと母子別姓なので親と子の名前が違うことがあります。でも地域のイベントなら祖父母と孫のペアもいたりするわけで、姓が違うのは「姓が違います〜」って一言言えば「ああ、そうなんですね」で終わる話です。

事実婚も離婚、祖父母の養育とかもあって保護者と子の姓が違うなんてことは現行制度でも多々あります。
それでも別に混乱してない。

地域社会で家族の名前と通称使用するほうが、
通称使用の法整備とかよりも、全然コストがかからないですよ…。

通称使用の法整備をしてダブルネームで金融取引OKにしたほうが、混乱すると思う……。
で、金融取引が一つの名前でしかできない限りは、改姓する側のデメリットは解消できないと思います。

なので、経済界が選択的夫婦別姓を早くやってと提言するのは当たり前だと思うんですよね。改姓デメリットの解消に一番手っ取り早いのが「改姓しなくても結婚できる」ことだから。

うちは法律婚する予定がない「積極的事実婚」なので、選択的夫婦別姓になっても法律婚する予定ないんですけど、早く選択的夫婦別姓が制度化されるといいなと思っています。

だって、そっちのほうが選べて、便利になって、合理的だから。

あと、初婚で改姓デメリットをめちゃくちゃ実感して「もう水谷以外の名前になりたくない!!!!」と思った経験…というのもかなり大きいですけど…。

 

結婚して同姓でいたい人は同姓のままでいいし。
ライフスタイルに合わせて選べる世界のほうがいいと思っています。

 

 

 

【連載のお知らせ】

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月末に発売予定です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

地元Tシャツよかったら買ってね

suzuri.jp

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg

鉛筆舐めてればいいんじゃない?

ミロ飲んでます。

大人のじゃなくて普通のミロを…。

この前の献血でヘモグロビンがかなりアップしていてめっちゃ健康によかった。
更年期にはカルシウムが減るらしいので、カルシウムと鉄分補給にミロはいいですね。
ちなみにドン・キホーテの調整ココアも安くてよかった。
ミロと同じような成分で森永の牛乳で飲むココアもいいらしいんだけど、どこにもないんだよな〜。

www.donki.com

ちなみに「鉄分」と「亜鉛」をいい間違えてしまったんですけど、
亜鉛更年期障害にいいらしいです。
こっちも接種していかないとな…。

www.glico.com

 

ちなみに私の足の裏がムズムズするのは、これを読むとこれじゃないような気がする…のですが、ミロ飲んでたら消えてたんですよねえ…。

最近飲むの中断してたらまたなって。ミロとは関係ない可能性もあるけど。

別に足を動かしたいという強い欲求は起こらないんですよね。ムズムズするけど。痛くも痒くもないです。

mieko-neurologyclinic.com

 

 

【連載のお知らせ】

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月末に発売予定です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

地元Tシャツよかったら買ってね

suzuri.jp

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg

お母さんの来世

早く肉体の檻から抜け出し、精神体となり宇宙と一体化してみんなを見守りたいな〜。ってよく思っています。
でもあと35年は現世で徳を積むつもり!
健康年齢85歳くらいのつもりで生きてる!!


たまに言い出す「ずっと見てるよ」シリーズです

salucoro-mile.hatenadiary.jp

salucoro-mile.hatenadiary.jp

 

 

 

【連載のお知らせ】

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月末に発売予定です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

地元Tシャツよかったら買ってね

suzuri.jp

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg

チョコ味のものを作る

もうクッキーが喜ばれないので、ガトーショコラを焼きました。

おいしかった。しかしめんどくさかった。
でもまた作ってもいいかもと思った。

正月に焼いてたクッキーたち。

 

生地があまっちゃったので、お年賀クッキーを焼いた。

どんだけ余ったんだって話ですね…。

過剰供給。

 

しばらく焼かなくていいと思うくらいは焼きました。

 

 

【連載のお知らせ】

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月末に発売予定です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

地元Tシャツよかったら買ってね

suzuri.jp

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg

丁寧な子育てをしてきた…

脅さず、怒鳴らず…丁寧に言ってきかせ…
お父さんがキレたらカウンセリングに連れていき
家族全員、話し合いをして
信頼関係を築いて……

きたわけですけど、最近息子がずっとなんかうざ絡みしてきます。
ずっとなんか話してるし、なんなら煽ってくるし、やめろっていってもやめないし

…殴るか…。

っていうと、めっちゃうける。


お母さんはね、怒れないんじゃないんだ。
怒らないだけなんだ。
だから、お母さんを怒らせたらひどい目にあうよ。

と言ってる…。

とはいえ、ずっとこのノリに付き合ってて、これはこれで丁寧な育児のような気がする。だってお父さんは息子のおふざけに付き合わないもんな〜…。

 

 

【連載のお知らせ】

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月末に発売予定です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

地元Tシャツよかったら買ってね

suzuri.jp

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg

 

早期教育の正体

英語が好きな3歳児だったころが…あったんですよ…。

salucoro-mile.hatenadiary.jp

salucoro-mile.hatenadiary.jp

salucoro-mile.hatenadiary.jp

今は…惰性でやってる…。
でも、やめたらもったいないと思ってずっと課金しています。
でもDuolingoしてるし、まあ何もしてないよりはいいかな〜って思ってます。

salucoro-mile.hatenadiary.jp

 

 

 

【連載のお知らせ】

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月末に発売予定です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

地元Tシャツよかったら買ってね

suzuri.jp

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg

古墳はいくらでもあるのです

旅ログ書いたよ。
1日目 ここで親戚の集まりをした。スマブラ大会した。義実家は眼鏡の一族…。

note.com

2日目が墳活 コダイのブカツのみなさんと墳活して、そしてもち吉の餅乃神社行きました。

note.com

3日目はただひたすら資さんに行く日

note.com

 

【連載のお知らせ】

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第7回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもの勉強。
自分が子どものころ、親が勉強とか宿題とかみなかったですよね…?
最近は親がみるんですよね〜。で、どこまでやったらいいのかなっていう話です。昔も今も親がみっちり管理する「教育ママ」的なものはあると思うんですけど、うちはあんまりやってないほうだと思う。かといって放置でもない。
どの辺がいいのかマジ悩みます…。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 食べ物
1月末に発売予定です〜。
相変わらずゆるいマンガを担当しています!

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

地元Tシャツよかったら買ってね

suzuri.jp

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg