3歳児英語シリーズ。
「おんぶ」が「Piggyback ride」とか、あんまり日常で使わないもんな…。
子どもに聞かれて今回初めて知りました。
ちなみに「肩車」も「Piggyback ride」って言う場合もあるらしいのですが、イギリス人である先生は「Piggyback ride=おんぶ」でした。
で、問題は「Piggyback ride=かたぐるま」って書いてある本が…家にある…。
先生にわざわざ「ここにそう書いてある」「だからPiggyback rideはかたぐるまだよ」と主張する3歳児……。
あってるか、間違ってるか、こだわる男……。
しょーがないので、お母さんは本に修正テープを貼って「おんぶ」って書いておきました…………。
息子の英語。先生が来るまでに色々教えておいて「先生に聞いてもらおうねー」ってやらないとやっぱダメだとわかった。今回かなり仕込んでおいたらノリノリで1時間終わった。そりゃそーだよな。というわけでお母さんが半泣きで英語の時間の準備をする事に…。英語…苦手なのに…😂
— 水谷さるころ (@m_salucoro) 2017年10月19日
「英語だけは私の手に負えない…」ってことで英語の先生に来てもらうことにしたんですけど、結局週に1回来てもらうくらいではどうにもならず、お母さんと予習・復習しておかないと興味が続かないということがわかったので……結局お母さんが一緒に教えるしかない…とわかりました…。
最近はお風呂で英語を教えてますが…お母さん、英語得意じゃないのよ…。
なぜ、こんなことに…。
このエントリで「英語を好きになったきっかけは、アンパンマンことば図鑑デラックスの英語モード」って書いたんですけど、保育園のママに「うちにもあるけど、興味は全く持たない…」と2人に言われました………。
アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX
- 出版社/メーカー: セガトイズ
- 発売日: 2014/09/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (3件) を見る
☆マメな告知コーナー☆
「ボンクラ台湾」電子書籍版も配信中です〜!
マトグロッソにお試し読みもアップされてます!
子連れで初めての海外旅行なら台湾がいいよ! という本です。
よろしくお願いします。
ボンクラ隊が行く! おいしい台湾食べたいわん (コミックエッセイの森)
- 作者: 水谷さるころ
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2017/09/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
近著リストです。よろしくお願いします。
Tシャツ作りました。よろちくわ。