昨日息子の小学校に読み聞かせボランティア行ってきました。
「らんらん ランドセル」(モリナガ・ヨウ)
「ごろうのおみせ」(作・ごろう 絵・死後くん)
こちらの2冊をセレクト。
息子と「何読んだらいいかな」と相談して決めました。
「らんらん ランドセル」はつい最近お友達のデザイナー、川井ララさんから頂いたもの(ララさんのデザイナーワークです)。我が家の最新絵本なのもあって息子から「これ読んで」と頼まれてセレクト。「ごろうおみせ」は母も子もお気に入りなのでセレクト。
「らんらん ランドセル」はちょっと図鑑系なので読み聞かせするには絵が細かすぎたかも…。と思ったけど毎日背負ってるランドセルの話なので、みんな興味深くふむふむと聞いてくれました。やっぱり「パーツが200個」とか言われると盛り上がりますね。
Twitterでツイートしたらモリナガ・ヨウさんがコメントをしてくれたのですが、ランドセルカバーの外れた2年生に取材をしたのだそう!
そうそう、これ新一年生よりもカバーが外れて「自分のランドセル」に愛着が出てきた2年生くらいが一番刺さりそうなんですよね。
実際ほんとにみんなすごいちゃんと聞いてくれました!
絵本の取材が4月で、まさに二年生になったばかりの子供たちを集めてもらいました。交通安全カバーが取れて身体の一部になったころです。絵本の中の「さっと背負えるようになるよ」は作者の実感です。
— モリナガ・ヨウ『らんらん ランドセル』発売中 (@morinagayoh) 2022年5月19日
そして…「ごろうのおみせ」…! 冒頭から小学生の心わしづかみ。やっぱり最初は「あるひ ごろうは しょうがっこうをやめた」から始まるの強い…!
子どもたちが「え〜!!!!」ってなってました(笑)。
小学生が「しょうがっこうやめてどうなるの?!」というのはかなり興味を引いたみたいです。
○と△と□で世間を渡る小学生の話は、小学生にロマンを与えるな…と思った。そんなわけで、小学生に読み聞かせする機会があれば「ごろうのおみせ」はおすすめです。
小学生の反応うれしいです😊 https://t.co/qbhMqsrTT8
— 死後くん (@sigo_kun) 2022年5月19日
読み聞かせボランティア、息子が「お母さんに学校に来て欲しい」と言われてたので、なんかPTAのでやることあったら行こうと思ってたので行ったんだけど、喜んでもらえるのは嬉しい。そして息子に「お母さんどんな服着て行ったらいい?」とリクエストを聞いて行きました。やっぱ、他の子どもたちにというよりは「息子がみんなの前でどう思うか」のほうが優先なので…! てなわけでワンピースでした。
読み聞かせはいつも厳しい演技指導が息子から入るけど、演技やりすぎると後で怒られるかな…と思ったのでやりすぎない範疇にしておきました。
一応、先生と他の子からも「上手だった」と褒めていただきました。よかったよかった。
本のセレクトとか、服とか、ボランティアに行くこととか、息子のリクエストに答えまくってたので「お母さんどうだった?!」と息子に聞いてみたんですよね。
そしたら「お母さん…どうして泣いてるの…って思ってた」
って言われてしまいました…。
ごめん…ただの物理的なトラブルです…。
いやー、まさかずっと隙間から息が出てきて目に当たるとか…思わなかったから……。そんなずっと一人で、マスクしたまま大きな声で話し続けることめったにないんだもん…。
あとから鼻のところの針金の部分をぐいぐい閉めてみたら、そこまで隙間がなかったので、今までテキトウにマスクしてたんだな…って思いました…。反省。
お知らせコーナー
ハピママの連載です
5月のテーマは「母親は子のカスタマーセンターじゃない!」
話し合い編更新されてます!
マイナビの連載です
我が家では言ってはいけない言葉それは「なんで○○しないの」。でも…やっぱたまに言っちゃう…。「○○して」といつも言える人間になりたい。
野田Dのお料理にまつわる本、発売になりました!!!!
しなくていい下ごしらえ、したほうがいい下ごしらえ、全部わかります!
ダ・ヴィンチでお試し読み連載始まってます。
上野千鶴子先生の「最後の講義」書籍版発売になっています〜。
私はTV版ではほぼいませんでしたが、書籍では最後のほうのディスカッションパートに登場しています。講義の内容もとてもよいので、よかったらぜひ。
それはそうとしてアニメも見てね!!!
情報をまとめました…!
古墳情報は全部こちら!
骨髄ドナー情報は全部こちら!
さるころのオリジナルマンガ
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
近著リストです
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ