なんとなく、お母さんも肩車するような気がしてたんですが…。
あんまりしないっぽい……のかな?
保育園のお母さんたちによると
「そもそも、肩より上に子どもを持ち上げられない」とのことでした…。
いや、私もできないですよ!
私の場合、まず肩に乗せてから足をまたがせます。
まあでもなんか「落とさない自信」はあるんですよね…。
「空手はどこの筋肉使うの?」と聞かれたのですが、
インナーマッスルかなあ? と思いました。
腕力があるから肩車できるわけじゃないんですよね。
重心の取り方とか、立ち方かなあ? と思いました。
あと、むしろ子どもが育ったのでできるようになりました。
ちゃんと子どもが座ってくれるので結構楽です。
ぐねぐねしてる方が怖い。
ちなみに子どもを肩車して空手をすると、めっちゃヒザに来ます………。
子ども山車初参加。もちろん引っ張らない。なぜか太鼓をたたく事になったお父さん。 #お祭り #子ども山車 #お母さん肩車
抱っこの場合はトンガを愛用していますが(15キロまでOKだよ!)
トンガがない場合は、抱っこより肩車のほうが楽です。
重たいから担いじゃおうっと。みたいな感じです。
Tonga トンガ・フィット トリコロール/S 【だっこ紐】【軽量】【ロングセラー】 CRTG10501
- 出版社/メーカー: tonga
- メディア: Baby Product
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
☆マメな告知コーナー☆
電子書籍版は本日配信予定です!
マトグロッソにお試し読みもアップされてます!
子連れで初めての海外旅行なら台湾がいいよ! という本です。
よろしくお願いします。
ボンクラ隊が行く! おいしい台湾食べたいわん (コミックエッセイの森)
- 作者: 水谷さるころ
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2017/09/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
近著リストです。よろしくお願いします。
Tシャツ、SUZURIのサイトでピックアップしてもらってました。ありがたや。