いつだってお父さんは虐げられているわけではないです。
お迎えに行けば仲良く帰ってくるし、3人で歩けばどっちとも手を繋ぐ。
でも、それが全て「仲良し」かどうかは、ちょっとわからない…みたいな。
息子はめっちゃ細かい男なんです。
3人で歩いてて、手を繋がないとすごい怒り出します。
ちなみにお父さんはトイレとか買い物とかでこの「3人手繋ぎ」から離脱しても大丈夫だけど、お母さんはもれなくマイルがついてきます。
「お父さんと待ってて」は10回に1回くらいしか聞いてもらえない。
そういうところは、差別待遇…。
ちなみにえつだむ(ボンクラ台湾にも出ていた)と、姪っ子なっちゃんのかき分けが全然できてない気がする…(おかっぱメガネ)。
メガネの形が、微妙に、違うんだけど………(今回はえつだむです)。
息子の細かさ…はこんな感じ。
「このリンゴ、皮がついてるから取って」と言ってくる #3歳男児 。神経質なの、成長とともに緩和するかと思いきやまだまだ止まらない。
大人がこれくらいのリンゴの皮を気にしないで食べることについて
「大人はリンゴのかわが好きなの?」って聞いて来ました。
いや…好きだから食べてるんじゃなくて、気にならないんだよ……!!!
あんたが細かいんだおおおっ!
マメな告知コーナー!
マイル日記LINEスタンプ発売中〜。
お母さんのスタンプもあります。
「ボンクラ台湾」電子書籍版も配信中です〜!
マトグロッソにお試し読みもアップされてます!
子連れで初めての海外旅行なら台湾がいいよ! という本です。
よろしくお願いします。
ボンクラ隊が行く! おいしい台湾食べたいわん (コミックエッセイの森)
- 作者: 水谷さるころ
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2017/09/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
近著リストです。よろしくお願いします。
幻冬舎の2017年、女性向け実用本で電書売り上げ1位ですって!