わりと…最近あります。
分別がついてきてからのほうがあるってことは、意図的にやっているのだと思うのですが。「お母さんを呼ぶ」以外のこともこういうことがあります。
しばらくやって、諦めるみたいなことがないんですよね。少なくとも親が「もういいでしょ…」ってなるより前に諦めたりはしない…。
大体親が根負けします。
★お知らせコーナー★
BuzzFeedJAPANにて「ワンオペ育児」の著者明治大学教授の藤田結子さんと対談させてもらっています!
ウェジーさんで、レビューしてもらっています〜。
「目指せ! 夫婦ツーオペ育児
ふたりで親になるわけで」発売中です!
無料お試し読み連載中!
書評まとめ読み!本の総合情報サイト | 目指せ!夫婦ツーオペ育児「ふたりで親になるわけで」 | Book Bang -ブックバン
第10章公開中〜!
保活の後離婚して事実婚に戻るお話です。ちなみに我々の自治体ではペーパー離婚による保活の優位性は無く、事実婚家庭は法律婚家庭と同じ扱いです。確定申告前に、事実婚に戻したかっただけ。そして、無事に「水谷」に戻れて嬉しかったです!
「目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで」(新潮社)
さるころが初婚を3年半で離婚し、事実婚で再婚した36歳から、不妊治療を経て妊娠出産するお話です。Kindle版・単行本どちらも発売中!
「マイル日記」がママタスで転載開始されてます〜。
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプよろしくお願いします
近著リストです。よろしくお願いします。