マイル日記

さるころの育児マンガ

お母さんは冷静な女

家族で心理テストすると理解がお互いが深まっていいなということを最近知ったのでやってみました。

心理テストの何をしたのか、っていう話ですがエゴグラムです。

ネットでもできるんですけど、ネットの無料でできるエゴグラムはいまいちピンと来ずでした。タイプ別の説明については書き手の技量次第だと思いますが、この本のタイプ別のコメントが結構面白かったです。

そのコメントがあってるかどうかは別として、性格的にどういうところが高いか低いかが出ます。それをお互いが、数値でみると「なるほど〜」ってなるんですね。

ただ、あくまでも自己診断なので周りから見てるのと、自分で思ってるのは違ったりします。お父さんと私もどっちも「違うでしょ?!」みたいなことはあった。

で、私は自分のこと感情豊かな人間だと思ってたんだけどみんなから「おまえは感情的なタイプじゃない、ゴリゴリの理論的人間だ!」と言われて

あ…あれ?

ってなったっていう。
でも確かに、考えてみれば私がニコニコしてるのも、私が面倒見がいいのも、すべて、すべて…私の理性が「そっちのほうが合理的だ」と判断してやってるな…と思いました。

だから、20代のときに「私には人を世話する能力がない!」とかいって、ペットを飼い始めたりするんですよね。(初代私のペット、フェレットノロ蔵さん)

ペットを「かわいい」という感情で飼わない女。それが私だ。
かわいいと思うかどうかはそれを「よく知っている」かどうかで決まる。だから、今はノロさんのおかげで小動物のことを理解したので、猫はかわいいなと思っているのです。理解できるから…とか言う。そう、私は論理の女……。

今までの自分のエピソードを思い返すと、感情が理性を超えたことがないな…ってなりました。そういう人は、感情的な人じゃないんだよ…と言われました。

そうだったのか……。
でもめっちゃ怒るときは怒るんですけどね。
理論的だからって怒らないわけじゃないって話ですね。
理論的だからって感情がないわけじゃないし。
っていうかその感情のコントロールをかなり理性でやってる感はあります。

ちなみにお父さんはわりと周りからどう見られるかを気にするタイプみたいなことになっていて、おいおいマジかよ! みたいになった。
家族に対してと、社会にたいして違う人っているよねとも思った。

 

ちなみに我が家は巷で「MBTI」もどきと呼ばれる「16Personalities」については結構アンチです…。まあ、別に質問に答えてこういうタイプって言われるので同じなんですけど、一時期流行り過ぎて勝手に「あなたは◯◯タイプでしょ」とか言い出す人とかいて、引いてしまった。あとタイプの説明にピンとこなかったっていうのもあるけど😂
心理テストに「相性」はないっていう話を聞いて、相性占いがある場合はあくまでも「占い」みたいなものだとわりきって楽しみましょうって思った。

◯◯タイプだから相性悪いとか、そういうことはないんですよね。
占いだろうが心理テストだろうが、自分とか相手をよりよく理解するために使うべきであって、レッテル貼ったり先入観で人をみたりするために使っちゃダメなんですよね。

 

ちなみにエゴグラムではお姉ちゃんも含めてうちはみんな「論理的思考」の数値が高いので、あーだからお互い話し合いができるんだなーと思いました。

 

 

 

お知らせ

【連載のお知らせ】おかげさまで好評だそうです♥

医療従事者専門サイトm3さんの連載、第4回目が更新されてます。
今回のテーマは子どもを恐怖で支配してはいけないという話です。
うちは前までそういう傾向もありましたが、今は改善されていています。

www.m3.com

 

科学クイズドリル 天才! 地球

科学クイズドリルシリーズ最新作
「科学クイズドリル 天才! 地球」でまた
ゆる〜いマンガを担当しております。小学生向けです!

よかったらご覧ください〜!

 

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 生きもの」

「理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 理科」
こちらでも漫画を担当しています〜。

 

KIDSNA STYLEさんの連載は全12回
こちらのリンクからまとめ読みできます

https://kidsna.com/magazine/publisher/00338

 

「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」の関連まとめ記事はこちら!

salucoro.hatenablog.jp

さるころの旅ログ

note.com

さるころの古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

メンタルゴリラスタンプ発売! 私をよく知る人には大好評!

store.line.me

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです

お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg