ちゃんとした男児シリーズ…。
こういうさりげないちょっとしたことで「この人…ちゃんとしてるな…」と思ってしまう。小学生の時全然ちゃんとしてなかった母です。
今は母もわりとちゃんとしているのに、いちいちびっくりしてしまう…。
こういう子どももいるんだ…。と思いながら育てています。
ちなみにこのマンガでは息子の失敗や名誉にかかわることは描かれないので、会う人はみな「もっとすごい大人びている子なのかと思った」と言われますが、実際は全然普通の小2男児です。
ちなみに謎のものを拾ってきたり、チャンバラごっこをしたりは全くしません…。
そして毎日きちんとランチョンマットを取り替えています。
お知らせコーナー
ハピママの連載です
子どもが新生児のころにできたルール「ワンオペ2000円」。夫婦両方の目線でお届けします! まずは妻目線編!「目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで」でも描いた「ワンオペ2000円ルール」。不満は溜めずにこまめに精算!
「話し合い編」更新されています。
「親との距離」って夫婦で違いますよね。こういう価値観って、実際に結婚して何かがあってからじゃないとわからない!
働きで子育てを夫婦で分け合いたいみなさん、
よかったらこちらもよろしくお願いします!!
マイナビの連載です
我が家の「タスク抱え込まない」ための話です。なるべく子どものクリニック通いの付添をパートナーにもやってもらうようにしています。タスクを分ける面倒さはありつつ心理的な負担も減るのがいいです。
共さるころの古墳Tシャツ&トートバッグ発売中!!
野田Dのお料理にまつわる本、発売になりました!!!!
しなくていい下ごしらえ、したほうがいい下ごしらえ、全部わかります!
ダ・ヴィンチでお試し読み連載始まってます。
それはそうとしてアニメも見てね!!!
情報をまとめました…!
古墳情報は全部こちら!
骨髄ドナー情報は全部こちら!
さるころのオリジナルマンガ
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
近著リストです
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ