マイル日記

さるころの育児マンガ

充電を忘れない男

私は小学生のときにクラスで一番多く忘れ物する女子でした。
というのも「忘れ物表」があって、忘れたらチェックするというシステムがあったんですよね…。で、ぶっちぎりの女子1位。
男子でもうひとり忘れ物キングがいたのですが、彼はキャラが立ってるタイプでした。私はそんなに他の行動では目立たない「普通の子」だったので「なんで忘れ物だけそんなにしてるの?」ってずっと言われてました。

それがなぜか小学校6年生か、中1くらいのときに「整理整頓したらいいんだ」と気が付き、突然部屋を掃除して「物を置く場所を決めればいいんだ!」とか「使ったら必ずもとに戻すんだ!」などと自分で気がついたんですよね…。

まあ、つまり親からは「ちゃんとやりなさい」しか言われなくて「ちゃんと…とは?」という感じだったんです。

で、12歳くらいのときに初めて「ちゃんと」が自分で理解できた。そして、自分でルールを決めて守るようになったので普通に日常生活が送れるようになった。

そういう体験があるので、子どもには必ず先にルールを作ってあげて「これを守ってね」と言うようにしています。
出かける時に持っていくものは見えるところに置く。とか、息子の生活導線と視点に合わせて設置する。とか。
こういうのを「環境調整」というらしいです。

これは私が「できない子」だったから意識してできるようにしてる。というのは大きくあると思います。

もちろん、ルールを設定してあげても、ルールが守れない子どももいると思うんですが、息子は「ルールを守る」のが得意なタイプだったんですよね。

だから親と子の相性がよかったんだと思うんですが「ちゃんと」やってあると「ちゃんとやってある…!!」って思ってしまいます。
私が想定しているよりも、息子ができているからだと思いますが…。

 

ちなみに我が家が使っているキッズ携帯はこれです。
昔のアニメみたいでかわいいので、これにしました。

 

 

お知らせコーナー

マイナビの連載です

我が家の「タスク抱え込まない」ための話です。なるべく子どものクリニック通いの付添をパートナーにもやってもらうようにしています。タスクを分ける面倒さはありつつ心理的な負担も減るのがいいです。

news.mynavi.jp

ハピママの連載です
子どもが新生児のころにできたルール「ワンオペ2000円」。夫婦両方の目線でお届けします! まずは妻目線編!「目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで」でも描いた「ワンオペ2000円ルール」。不満は溜めずにこまめに精算! ここで描かれてない細かい話し合いを今回描く予定です。ノダDがどう思ってその後どう思ったかをまた違った角度で描きます。

「夫目線編」更新!

ure.pia.co.jp

働きで子育てを分け合いたいみなさん、よかったらこちらもよろしくお願いします!!

 

さるころの古墳Tシャツ&トートバッグ発売中!!

salucoro.hatenablog.jp

 

野田Dのお料理にまつわる本、発売になりました!!!!

しなくていい下ごしらえ、したほうがいい下ごしらえ、全部わかります!

ダ・ヴィンチでお試し読み連載始まってます。

ddnavi.com

salucoro-mile.hatenadiary.jp

 

それはそうとしてアニメも見てね!!!


www.youtube.com

 

 

情報をまとめました…!

古墳情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

骨髄ドナー情報は全部こちら!

salucoro.hatenablog.jp

 

さるころのオリジナルマンガ

note.com

   マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ

近著リストです


お知らせ用ブログ/長文コラムブログ

mile_diary_200.jpgheart_gomo_200_2.jpg