いや〜〜夫婦喧嘩…。
子どもが覚えてるかどうか気になるじゃないですか……!!!!
うっかり聞いてしまいました。
覚えてなかった〜〜。
覚えてないのに読まれた。
本人の感想は「ふ〜〜ん」って感じだった。
ちなみに、息子と一緒に台湾の動物園ホテルに行った話は、
「小説新潮」の2020年6月号に描きました。
未見の方はバックナンバーもあります! よろしくお願いします〜!
なんでもマンガに描かれてしまう家庭!!!!!
でも、楽しかったことのほうを覚えててくれてよかったな…と思いました。
台湾の動物園でワオキツネザルとミーアキャットにごはんあげたの、本人がやる気で、いつもだったら絶対拒否のマスク、自分のじゃない帽子、長靴、手袋、なんでも身につけてごはんあげてた…。息子のやる気に親、めっちゃ感動したけど本人もちゃんと覚えてて嬉しかった。
小さいときに連れて行っても覚えてないとか、そんなことないんだな〜と思いました。
お知らせコーナー
マイナビの連載です
私はちょっと「相手の求めに応じマッチョ」みたいなところがあり、気がついたら川の水飲んでたみたいなところあるので、気をつけたい。でも基本は「求めに応じる」ほうがいいと思います!
ハピママさんで連載しています!
ハピママさんの連載第3話目が公開です。
わが家の「察して禁止」。話し合い編。
真の察してちゃんは「私は『普通のこと』を要求している」思ってるのでは疑惑についてです。
毎週金曜更新です!!
野田Dのお料理にまつわる本、発売になりました!!!!
しなくていい下ごしらえ、したほうがいい下ごしらえ、全部わかります!
それはそうとしてアニメも見てね!!!
情報をまとめました…!
古墳情報は全部こちら!
骨髄ドナー情報は全部こちら!
さるころのオリジナルマンガ
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
近著リストです
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ