おもちゃとか買っても見えないとか出しにくいとかで、全然遊ばない。
そして「お母さん暇」とか「つまんない」とか言ってくる。
なので、おもちゃが常に取り出しやすく、どこに入ってるかわかればいいのでは。
と配置を変更した。
のはいいのだけど、変更したら、今まで入ってた他のものたちが入らなくなった。
この隙間に、どうしても…どうしても入れたいのに!
とネットの海をさまよいまくったけど、ちょうどいいサイズがなかった。
なかったので、諦めてダンボールで仕切りを作ってみた。
その結果がこちらであります。
初日
利便性はいいとして…リビングにこれはあまりにもじゃ…。
二日目
靴の箱じゃあまりにも、と思って100円ショップでサイズを調べまくってゲットしたケースたち。………靴の箱よかマシだが、なんていうの? この貧乏臭さ…?!
三日目
100円ショップのリメイクシート貼ったらマシになるのでは?
と、買いに行って貼ってみた。
だいぶマシじゃない?! と思ったのだけど、気になったのは箱の下に噛ませてあるダンボール…。2センチくらい下のスペースを底上げするためにダンボールが入ってるんだけど、これが微妙にダサいなって…。
4日目
こっちにもびしっと貼ってやったわ!!!
一枚目に比べたら、だいぶマシになった!
よかった!
お知らせコーナー
マイナビの連載です
私はちょっと「相手の求めに応じマッチョ」みたいなところがあり、気がついたら川の水飲んでたみたいなところあるので、気をつけたい。でも基本は「求めに応じる」ほうがいいと思います!
ハピママさんで連載しています!
ハピママさんの連載第3話目が公開です。
わが家の「察して禁止」。話し合い編。
真の察してちゃんは「私は『普通のこと』を要求している」思ってるのでは疑惑についてです。
毎週金曜更新です!!
野田Dのお料理にまつわる本、発売になりました!!!!
しなくていい下ごしらえ、したほうがいい下ごしらえ、全部わかります!
それはそうとしてアニメも見てね!!!
情報をまとめました…!
古墳情報は全部こちら!
骨髄ドナー情報は全部こちら!
さるころのオリジナルマンガ
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
近著リストです
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ