まあ、お父さんとお母さんがいつも「この家はおかしいよ」「おまえがおかしい」「いやお前がおかしいからだ!」という醜い争いをしているので…
そういう影響もあって「このうちはおかしいのでは」と思っているのかも。
ちなみに、息子が赤だしのなめこの味噌汁をこたつ布団にぶちまけても「あらあら」って感じで、全然怒らなかったのですが、洗濯や掃除をするわけじゃないお父さんが「気をつけないと!」って息子に注意してたので、お父さんと比べても「お母さんは優しい」って思ってるのかもなと思ってます。
私はシリアスになりすぎるのがイヤで、面白おかしいアプローチをしてしまうんですが
昨日の漫画みたいに「1デュクシしたら、1ペロペロで返すからね」みたいな感じです。で、そこで妖怪っぽいアクションを取るので、息子はお母さんを妖怪だと思っているのです…。
まあ、妖怪っぽいのは本当なんですけどね…!
そしてリクエストされるくらいは、息子も「怖おもしろい」のが好きみたいです…。
お知らせコーナー
ハピママさんで連載しています!
ハピママさんの連載第3話目が公開です。
わが家の「察して禁止」。話し合い編。
真の察してちゃんは「私は『普通のこと』を要求している」思ってるのでは疑惑についてです。
毎週金曜更新です!!
マイナビの連載です
子どもや周囲に対して「いたわりロボット」的にふるまいがちですが、パートナーには厳しい私。なぜかという理由について書きました。夫婦間になるととたんにF先生からA先生へ世界観が変わります…!
野田Dのお料理にまつわる本、発売になりました!!!!
しなくていい下ごしらえ、したほうがいい下ごしらえ、全部わかります!
それはそうとしてアニメも見てね!!!
情報をまとめました…!
古墳情報は全部こちら!
骨髄ドナー情報は全部こちら!
さるころのオリジナルマンガ
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
近著リストです
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ