Z会の通信教育をやっています。
「けいけん」というワークがあります。
生物観察とか、買い物、料理など学習以外のことをやります。
それで先月はカレー作りだったのですが、ワークをやってて始めて「息子に買い物させたことがない」と気が付きました。
ワーク…やってみるものだな…。コロナ渦もあって、お買い物とかネットでしてたりして息子とお買い物する機会が少ない。
そして、コンビニとかではスマホ決済が多いので、息子が買い物する機会がないんですよね。
ちなみに「バナナ」を入れるというのは、保育園でそういう絵本を読んだから選んだそうです。我が家ではやったことなかったのですが、美味しかったです。
甘いもの入れると美味しいですよね。
お知らせコーナー
マイナビの連載です
あれしろこれしろと子どもにガミガミ言わずに暮らしたい私です。なので問題の原因を追求し、対策をたてています。これはうまく行ったケース。原因は私にあった!(もちろんうまくいかないことも)
TABIZINEで古墳の連載中です
狛江の古墳ハント後編です! 古墳を巡った後日古墳カードゲットして、オートロック古墳の経塚古墳にも行ってきました! 私のオススメは亀塚→兜塚古墳です!
tabizine.jp連載のまとめページできました!
マイル日記で3回連続して描いたブログをまとめました😂
販売はこちらです
今売りのSPURの「選択性夫婦別姓」特集で、別姓婚の実践者として夫婦でインタビュー、受けてます。本誌にもWEB版にも載ってます。
骨髄バンクオリジナルマンガ「勇者モリオの冒険」を描きました!
みんな読んで! そしておシェアしてね!!
PDFはこちら
https://www.jmdp.or.jp/documents/file/99_other/morio_adventure.pdf
/
— (公財)日本骨髄バンク (@JMDP1789) 2021年4月2日
勇者モリオの冒険⚔️
\
骨髄バンクオリジナルマンガができました📖✨
フツーの大学生・モリオがなんと骨髄ドナーに!
はたしてモリオの運命は…?
マンガ・イラスト制作は「骨髄ドナーやりました!」の著者・水谷さるころさん🧡#君も骨髄ドナーになって勇者に選ばれてみないか
(全20P)1/5 pic.twitter.com/NOHizmqGYI
「骨髄ドナーやりました!」
夫婦揃って骨髄ドナー体験した我が家の体験記はこちら。
ダ・ヴィンチさんで「骨髄ドナーやりました!」のお試し読みで
8話まで読めます!
骨髄バンクさんの「応援動画」に協力させて頂いております。是非ご覧ください…!
骨髄バンク応援メッセージ動画 「ツナガル、イノチ。」
1年ぶりに続きを公開しました…!
ファンタジーマンガを描こうと思って発言小町になるやつです。
来週くらいには続きを公開予定です。続きを描きたいです。
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
近著リストです
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ