さすがにね、2日連続は…無理でした。
調子にのってはいけない…。
息子と一緒にいるのも大事にしているので、諦めました。
しかし息子、そろそろ5歳になるんですけど、あれ……子育ての1/4終わったの…?
と思うとぎょぎょっとしました。親が子どもと密に付き合うのなんて、15歳くらいまでだと思うと、正味1/3終わってるじゃないですか……!!!
子どもとの時間、尊い…。みたいな気持ちになりました。
お知らせコーナー
毎週月曜更新!
マイナビ「家事と育児と男と女」
私は相手との「境界線」をハッキリしておかないと、相手との違いにイライラしちゃうので、境界線をハッキリさせるために姓、お財布を別にして事実婚したり色々な選択をしてるのでした。私は境界線がハッキリしてると相手との違いにイライラしないでいられます。
news.mynavi.jp
ブックバンで「ツーオペ育児」の再連載中〜!
書評まとめ読み!本の総合情報サイト | コミックエッセイ | Book Bang -ブックバン-
ブックバンさんでさるころの妊娠、出産における「夫婦のやりとり」をテーマにしたエッセイコミック「目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで」が再連載中!
第二話更新されました〜。妊活のエピソードです!
単行本はこちらから!
マンガDX「アラサーバツイチ猫愛人」
最終話更新されてます!!!!!
(一応「アラサーバツイチ女が魔性の猫の愛人になって愛され方をおそわるまで」というタイトルです。)
[https://twitter.com/m_salucoro/status/1154667807788765184:embed#最終話更新されました〜。『アラサーバツイチ女が魔性の猫の愛人になって愛され方をおそわるまで』。今日は新連載と単行本の打ち合わせしてきました。次回作もお楽しみに!/アプリを入れれば無料で読めます![APP S]… https://t.co/asDl5E9dTb]
6月にアプリが「マンガDX」に変わったそうです。というわけで、6月まで「少年画報社アプリ」で読んでた方は「マンガDX」に乗り換えて下さい〜。
アプリをダウンロードしてもらえれば無料で読めます!
6月にアプリが「マンガDX」に変わったそうです。というわけで、6月まで「少年画報社アプリ」で読んでた方は「マンガDX」に乗り換えて下さい〜。
「どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。」発売中!
みなさん「どん家事」って呼んでね!
幻冬舎plusさんは期間限定の無料公開です〜、興味を持って頂けた方は是非買って下さい!
www.gentosha.jp
単行本はこちらから!
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプ
その他の近著です。
お知らせ用ブログ/長文コラムブログ