首都圏ネットワーク、関東ローカルの夕方のニュースです。
子どもが嫌がってもニュース見続けてたら、なんだかおもしろいことになってきました。
なんとな〜く「ニュースが見たい」っていう動機で見ていたのですが、毎日見てるうちに完全に出てる人が「知り合い」みたいになってきて、「今日の合原さんの服はかわいいねえ」とか、「田所さん、今日はメガネだね」とかそういう話をよくするようになりました。
お天気キャスターも名前を覚えて「今日は平井さんだねえ」とか言ってます。
にしても、我が家の「騙されない劇場」の好きさよ…。
最初は「なんなんだ、このコーナーは」と思っていたんですが、毎日毎日無限にわき出る詐欺被害ネタに戦慄しつつ、コーナーに対してなぞの魅力を感じています。
www.nhk.or.jpそして気が付けばNHKばっかり見てる家族になっています。
首都圏でのニュースで、楽しそうなところがうつると「ここ行きたい」と言うので、行きたい場所が増えて大変です。「○○県行きたい」ってよく言ってます。
その後のニュース7は中々見せてくれないんですが、大人はニュース7キャスターの鈴木さんのお腹の成長具合を見ては、幸せなほんわかした気持ちになります。妊婦さんが毎日テレビ出てるのって、時代の変化感じつつ、毎日見てると「今日も元気だ〜」「産休までがんばれ〜」と応援したくなります。
★お知らせコーナー★
マイナビ更新されてます〜!
今回は前半、「伝えることを頑張っているのに〜」というパートナーへの愚痴なんですが、最後はなぜかのろけになります。伝えることは本当にめんどうだけど労力をかけるだけの価値があると思う。
「どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。」発売中!
みなさん「どん家事」って呼んでね!
幻冬舎plusさんで連載中の最終話、大きな反響をもらっています〜〜。
ありがとうございます。
こちらは期間限定の無料公開なので、興味を持って頂けた方は是非買って下さい〜。
www.gentosha.jp注意喚起のブログを書いているのでよかったら読んで下さい。
東洋経済オンラインさんでも転載で連載されています。
よろしくお願いします。
単行本はこちらから!
「アラサーバツイチ猫愛人」 少年画報社アプリにて、連載しています。
(一応「アラサーバツイチ女が魔性の猫の愛人になって愛され方をおそわるまで」というタイトルです。)
6話目まで更新されてます! Twitterにお試し読み貼っておきました。
6話、超重要なことを!! 書いた!!ので! 是非読んで下さい!!!!
猫マンガのようで、いつものバツイチ女の話ですよ!!!
私の離婚後の話しがモデルです。主人公は「水田のりたま」33歳!
少年画報社アプリにて、連載が始まりました。
アプリをダウンロードしてもらえれば無料で読めます!
マイル日記LINEスタンプ&さるころLINEスタンプよろしくお願いします
近著リストです。よろしくお願いします。