息子の「自分でゴハン食べない問題」っていうのがあります。
こうなっちゃうと「朝ご飯を食べる」ためのエネルギーがいるので、チョコや食べやすいヨーグルトなどでエネルギー補給してからじゃないと、ごはんまでたどり着けません……。
こういうことがあるので、お母さんは「食べるサポート」を手厚くしちゃう。
それで「自分でゴハン食べない」という問題になります。
色々やって、前よりは食べるようになったのですが、気が乗らないと全然食べない。
それで、大体前半は自分で食べて、飽きたり集中できなくなったりしてきたら、私が「あーん」をしてあげる…という流れが多いです。
それでも食べないこともあったりしてお父さんが
「そろそろ自分で全部食べさせてたほうがいい」と判断して
「自分で食べないなら、もう終わりだよ!」って終わりにした翌日…。
こんな感じに…。
これは前から度々あります。
度々あるから、お母さんはつい「アレはイヤだから」と食べさせちゃうんですけど、お父さんは「もうそろそろいいでしょ」ってトライしては同じ目に遭うみたいな。
「自分で食べない」「集中して食べない」への対処法は
育児書とか、育児番組でもお父さんがやった「食べないならすぱっと辞めさせる」とかが一般的だと思うんですが、それをやるとスーパーグネグネボーイが現れるので、お母さんは食べるのをサポートしてしまうのです…。
とはいえ、まだ2歳(もうすぐ3歳)なので、徐々にでいいかな〜ってことになっています。保育士さんとも相談して「しつけより発育」ってことにしています。
モリモリ自分でゴハン食べる幼児みると「いいな〜」ってなります。
しかし、一生自分でゴハン食べない男になるわけでなし…。
育てばなんとかなるなる。
と、自分に言い聞かせております。
☆マメな告知コーナー☆
7月24日に発売になる「パワースポットの歩き方 京都・奈良編」で
古墳巡りをしたときのマンガが載ります〜。
予約できます! よろしくお願いします。
パワースポットの歩き方 京都・奈良編 (HONKOWAコミックス)
- 作者: 伊藤三巳華,寺尾玲子,加門七海,天宮視子,上杉かや,氷室奈美,銭形たいむ,卯野たまご,真船きょうこ,水谷さるころ
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2017/07/24
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
赤すぐコラム。最終回!
「東京グラフティ」LOVE IS FREE!!! 自由な愛のカタチ
という特集で「事実婚カップル」として取材されております。
Web版の記事もアップされてました。
さるころが「結婚して離婚して再婚で事実婚する」26歳から36歳までの約10年の「アラサーの四苦八苦」をエッセイコミックにしました。初の人間キャラです!
「世界ボンクラ2人旅! タイ・ベトナム」前半戦&後半戦発売中〜!
「世界ボンクラ2人旅!」はマイルが生まれる前の2人旅のマンガです。
マトグロッソでイントロ読めます〜。