マイル君ダンサーズはメリーについてるミッフィー軍団と
わたしがノリノリで踊らせる人形です。
うちで使っているメリーはこちら。iPodやiPhoneなどを繋げてスピーカーから流せます。
音はそんなによくないけど…一度半分しかジャックが刺さって無くて、iPhoneから直で流れてたのに、気が付かなかったくらいの音だけど(笑)。
でもブルーナ信者なので大変気に入ってます。
以下余談。
ちなみに何を歌っているかというと「古都の夕べ」というユニットの「出窓引っ込んだ」という歌です。これはなぜか鹿児島本線の駅名を羅列する謎のラップがあります。たまたまマイル君父であるパートナーの出身地付近です(今年のお正月に行ってきました。ボーカルの出身地もこの辺らしい)。
生後2ヶ月半くらいでこのメリーを買って、色々な曲を聴かせました。母のユニットSaltaALとか。泣かれた……! その場で歌ってる限りは歌うと泣き止むのに、なんで音源だとダメなんだ…!
で、マイル君がお気に入りなのが母も父も好きな「進行方向別通行区分」と「古都の夕べ」(この2つはボーカルが同じ)だったのでした…。
音楽の趣味って親の影響あるのかしら? と思いつつ、きゃりーぱみゅぱみゅとかPerfumeとかもダメだったんだけど、男性ボーカルのほうがいいのかな…。
しかし! ググってみたら古都の夕べで踊り狂う幼稚園児発見!
子どもは好きなのかもしれない…!